ハリーポッター
![]() すずめはこれでアラン・リックマン氏を知りハマりました(笑) そういう人は意外に多いようですね 原作がベストセラーで児童書だからでしょうか? 映画事体が幅広くヒットしたからでしょうか? この映画のリックマン氏の出番はさほど多いとは言えませんが、 その演技も役も鮮烈で、素晴らしいものだったと思います。 原作では何かと、嫌われもので良い描写のないスネイプ先生。 リックマン氏の演技では存在感たっぷりの、 妖しく・・実はいい人?な感じでした(笑) 何より全体的に妖しかった! 「怪しい」んじゃありません、「妖しい」んです(笑) その声やら、指先やら、立ち居振る舞いが。 児童書のファンタジーにあわせてか、リックマン氏は どちらかといえば 大袈裟な舞台風の演技をしていましたが、 そこがまた、いい!(笑) 舞台演技の時のリックマン氏はいつでもとても印象に残る 存在感がありますが、この映画は特にファンタジーの わかりやすい憎まれ者の雰囲気に、その演技が合うんです。 原作で計算してみると「スネイプ先生」の年齢は35才前後だと思うんですが ・・ちょっと35才前後に見るには苦しいリックマン氏(笑) 黒髪長髪も似合うとは言えないと思うんですがどうでしょう? (素顔のが美形ですよね?(笑)) それでも「スネイプ先生」役はもう他の役者さんでは絶対に考えられない 最高の当たり役だと思います。はい。 ハリーを見る目が何やら語っておるところとか、深いのです(笑) 膨大に感想がありますので、いくつかに分けてみました 本当にものすごくたくさん語りました(笑)お暇な時お読みください 映画ネタバレたくさんありますので、映画を見てからどうぞ。
なんといっても魔法薬学初授業!
|